Wikipediaの記事を書く日記

Wikipediaに食品などの記事を執筆した後に、感想とかを書いています。

2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

聖護院かぶ:京都の野菜

Wikipediaに記事を書く日記、今日は聖護院かぶでした。引き続き京野菜。 あまり文献がないな…と思いつつ書いて、今回は出典に論文がありません。立石信雄の記事を書いて以来だと思います。『聞き書き京都の食事』は今回も役立ちました。 あと、京野菜は京都…

京野菜と、聖護院大根、賀茂なす

Wikipediaの記事を書く日記、昨日は京野菜(加筆)と、聖護院大根(新規)、賀茂なす(新規)を投稿しました。 京野菜は農業振興機構の記事↓が、すごく役立ちました。 月報 野菜情報−情報コーナー−2007年11月 書いてて楽しかったのは京都の野菜信仰のところ…

いがもち:毬みたいな、伊賀でできた、餅菓子

Wikipediaに記事を書く日記、今週は平日ぐったりしてましたが、とりあえず書きました。日本各地にある和菓子の、いがもち。 書いたきっかけは日本調理科学会誌の論文を読んだ事で、地域的な広がりが断続してて面白かったので、ちょっと書いてみようかと。な…

鮎魚醤、三州瓦:大分県の魚醤と、愛知県の瓦

Wikipediaに記事を書く日記、今回は鮎魚醤(新規)と三州瓦(加筆)を書きました。 鮎魚醤は、魚醤の論文探してた時に九州産業大の論文を見つけたのがきっかけで書きました。短いからサクッと書ける気がしたんですが、2時間ぐらいかかったような。農水省の"a…

ラオ・ラオ、ラオ・ハイ、いしる:ラオスの酒と能登半島の魚醤

Wikipediaに記事を書く日記、今回はラオスの酒、ラオ・ラオとラオ・ハイ。そして、能登半島の魚醤、いしるを書きました。 相変わらず、日本語の論文をベースに書いていて、ラオ・ラオとラオ・ハイは小崎先生のこの論文を使いました。短いので、どっちも1時間…

ナンプラー、チョッカル、プラホック:アジアの魚醤と塩辛

Wikipediaに記事を書く日記、1週間ほど間が空きました。今回はナンプラー(タイの魚醤)と、チョッカル(朝鮮半島の塩辛)、そしてプラホック(カンボジアの塩辛)を書きました。 ナンプラーはWikipedia内で魚醤の項目に転送されていたのは良いとして、CiNii…

ブドゥ、しょっつる、いかなご醤油:いろいろな魚醤

Wikipediaに記事を投稿するblog、昨日から今日にかけてはブドゥ、しょっつる、いかなご醤油を新規に書いたり加筆したりしてました。それぞれ、マレーシア、秋田県、香川県の魚醤。 発酵食品の論文は面白くて好きなんですが、今回は国立民俗学博物館の論文が…

9月に書いた記事のまとめ

Wikipediaに記事を書く日記、9月の決算をします。赤い太字は、新着記事としてトップページに載ったものです。…決算とは一体。 9月の初めに書いたのは江戸甘味噌(新規ではなく加筆)。味噌はこの後も書いて、 ・津軽味噌(9/22に加筆) ・佐渡味噌(9/23、新…